株式会社シモバンは、2022年3月9日、
経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において
「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。
弊社は今後も従業員の心と体の健康保持 及び 増進に努めて参ります。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや
日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な
健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで
従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を
経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として
社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。
R4.3.29
あけましておめでとうございます。
今年も 鈴ヶ森稲荷神社 へ参拝してきました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
R4.1.5
先日、仕事納めに新入社員の歓迎会を兼ねた忘年会が開かれました。
前年は新型コロナウイルス対策として中止になりましたが、
今回は万全の対策をしながら少人数での開催となりました。
R3.12.29
健康経営の取り組み第4弾として、本日は「口腔ケア(喫煙対策)セミナー」を受講しました。
今回は正しいオーラルケアの方法を学びました。フロスの詳しい使い方(使用する長さや巻き方、使用方法)や有効的な洗口液の選び方など、この様なセミナーの機会がないと学べない情報が盛りだくさんでした。
気軽に取り入れられる事から取り組んで行こうと思います。
R3.10.25
健康経営の取り組み第3弾として、本日は「睡眠×健康セミナー」を受講しました。
前回のセミナーのテーマである「食事」と同様に、睡眠は健康に生活して行く上でとても重要です。どれくらいの睡眠時間が必要なのか、どのような睡眠が理想的か、またそれに関係する日常生活の過ごし方や食生活まで、色々な事が関わっているという事を学べました。
出来る事から少しづつ取り入れ、質の良い睡眠を手に入れて行こうと思います!
R3.9.27
事務所入口に掲示してある建設業許可の看板を新調しました。
R3.9.15
健康経営の取り組みの第2弾として、本日は「食事セミナー」を受講しました。
現場で作業をする職人も、事務所で働く事務員も、先ずは健康という事が第一です。1日に3回訪れる「食事」ですが、空腹を満たす、美味しいものを食べると言ったようにあまり深く内容まで考えていないと言う人の方が多いのではないでしょうか。健康な体を維持するためにとても重要な「食事」ですが、栄養バランスとなると難しく考えてしまいがちです。
本日のセミナーでは、コンビニや外食でも少し気を付けて食べる物を選ぶことで、バランスの良い食生活に近づけるという事が学べました。
日常に取り入れ、バランスの良い食生活を心掛けて、健康的な体作りを目指します!
R3.8.30
現場職では、無理な体勢での作業や重い物を持ち上げる等、腰痛に悩まされることもあります。また、事務職では長時間のデスクワークによる目の疲れからくる肩こりや、座りっぱなしによる腰痛や血行不良等、様々な痛みを抱えています。
そこで、健康経営の取り組みの一つとして「肩こり・腰痛セミナー」が開催されました。
痛みの原因についての解説や対処法を学び、気軽にできるセルフストレッチの実践もありました。
それぞれに空き時間や休憩時間を利用して、心も体もリフレッシュしながら健康的な職場環境作りを目指します。
R3.8.4
現場にコイルを持って行き、成型機(HK500)で現場で折板を成型しています。
板状の板金を成型機で折板に加工しています。
出来上がった折板をクレーンで荷揚げします。
職人総動員で長さ約28m、幅50mの屋根を貼っていきます。
R3.6.23
株式会社シモバンは社員が健康で働ける職場作りを目指します。
R3.6.15
雨の日を利用し、職人さん達が解体しています。
あっという間に骨組みだけになりました!
どんな倉庫が出来上がるのか楽しみですね!
R3.6.10
ありがとうございました!
R3.6.9
謹啓、立夏の候ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
弊社は本年4月1日に創業50周年、6月1日に会社設立30周年を迎える事となりました。半世紀に亘り社業を継続してこれました事は、ひとえに皆様をはじめ関係各位のご支援の賜物と感謝申し上げます。
これを機に一層全社一丸となり、地域に愛され、必要とされる会社を目指し、地域社会に少しでも貢献出来る様邁進して参ります。
今後共よろしく申し上げます。
株式会社シモバン
代表取締役 松本浩之
令和3年6月1日
ー追伸ー
社員の健康の為にも出来るだけ減煙、禁煙に対する取り組みも行いたいと思います。
R3.5.31
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月5日より仕事始めとなり、毎年恒例となっております『安全祈願』の為、全員で鈴ヶ森稲荷神社に行きました。
正月休みを終え、新年がスタートする仕事始めとして、鈴ヶ森稲荷神社へ向かう階段をみんな息を切らしながら登りました。登り切ってしまえば海峡タワーも見え、とても景色も良く、すがすがしい気持ちになりました。今年も社員の安全と健康を願い、気持ち新たに2021年のスタートを切りました。
R3.1.7
中国経済産業局より、事業継続力強化計画の認定を頂きました。
事業継続力強化計画の詳細はこちらです。☟
中小企業庁:小規模事業者支援法に基づく「事業継続力強化支援計画」について (meti.go.jp)
R2.12.7
連日雨の日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
雨が続くと、現場の工事がストップしてしまいますので、てるてる坊主に願 いを込めています♪ このてるてる坊主も事務所の窓辺でお日様が出る日を 今か今かと待っています(^-^)
梅雨が長引いていますが、雨漏りなどのご相談がございましたら、お見積 りは無料でしておりますので、お気軽にご連絡ください!
R2.7.27
下関インターチェンジ入り口付近に弊社の看板が出来ました!
機会があれば是非見てくださいね♪
R2.6.4
2月27日付けで安部首相より、子供達への感染拡大を防ぐため、3月2日から全国の小中高や特別支援学校を臨時休校にするよう要請されました。
予定外の休校に共働きの家族は混乱してしまう為、弊社の取組として、弊社の従業員の方に限り、事務所を解放し、子供たちが過ごせる場を提供しましょうと社長より話がありました。
実際に困っている家庭もあり、有難い話だと喜んでいる従業員もいました。
R2.3.11
12月21日は忘年会でした。
社長、会長と、従業員、いつもお世話になっている関係者の方々と、和気 あいあいと賑やかな時間を過ごしました。
ふぐ刺し、カサゴのから揚げ、あんこう鍋、カニ鍋、ふぐ鍋、美味しいもの 盛りだくさんでした♪
9月初旬、突然事務所のエアコンが動かなくなってしまいました。幸いな事に、真夏の猛暑の最中ではなく、また、事務所奥側にももう一台エアコンが設置されている為、残暑も無事に乗り越える事が出来ました。
そして本日新しいエアコンが設置されました!
この快適な事務所で、皆様のお越しをお待ちしております。
シモバンのポロシャツをリニューアルしました!
弊社のイメージカラーの水色を基調にし、機能性を重視したタイプとなっております。
より一層爽やかなイメージをアップしていきます。
この度、下関板金組合に加入いたしました。
これまで同じ地元・同じ業種でありながら全く交流がなかったのですが、
これを機会に仲間を増やしていきたいと思います。
※下関板金組合とは、
全日本板金工業組合連合会 西部ブロック 山口県板金工業組合に加盟しております。
リンク先はこちら↓ (外部サイトに移動します)
『全日本板金工業組合連合会』
先日、桜は散ってしまっていましたが、花見を兼ねて会社の駐車場にて恒例のバーベキューを行いました。
社員はもちろん、その家族、協力業者、建材屋さんと大勢の参加で、とても賑やかなひと時となりました。
シモバンでは年に数回、この様な懇親会を開催し、日頃出来ない話など役職に関係なく話せる場を設けています。
次回の懇親会はバーベキューではなく、別のものにしよう!!!等の提案もあり、次回の懇親会もまた楽しみの一つとなりました♪
こちらのお肉は 猪肉(ししにく)です!!!
今回はいつものお肉に加え、先日工事の依頼を受けたお客様からありがたい差し入れがありました。
お肉の塊を頂いたんですが、社長がとても綺麗に切り分けてくれました。
猪肉を初めて食べた人も多かったんですが、臭みもなくとてもさっぱりとしていて、みんなで美味しくいただきました。
ホームページを新しくいたしました。
今まで以上に、情報を発信していきたいと思いますので、
今後とも、変わらぬご愛顧を宜しくお願いいたします。